マイホームを建てるには

MY HOME

マイホームを建てるには
マイホームを建てるには
こちらでは、注文住宅を建てるまでの流れをご説明しております。
「もっと詳しい話が聞きたい!」「アドバイスが欲しい!」といった方は、お気軽に“株式会社クレドホーム”までお問い合わせください。
Step①予算検討・イメージづくり
注文住宅を建てるのに必要な費用は、大まかに「本体工事費」「その他工事費」「諸費用」に分けられます。
現在の収入や貯蓄、家族構成を踏まえて、予算検討は慎重に行いましょう。
ファイナンシャルプランナーに相談するのもおすすめです。

もう一つ、家づくりを始めるにあたり必要になるのがイメージづくり。
建築会社に相談する前に、ご家族内での希望やこだわりを固め、具体的なイメージづくりをしておくとスムーズに家づくりを進めることができます。
家を建てる土地環境や希望の間取り・外装や内装のデザインなど、注文住宅でどんなことを実現したいかをお考えください。

「いざ考えてみると、どんなものが良いのか分からない!」といった方は、間取りの事例集などで様々な間取りを見て理想に近いものを選んだり、現在のお住まいでの不安や不便な点を考えたりするのも一つの手立てです。
また、現在はマイホームを建てた方がSNSに様々な写真をUPしていますので、そちらをデザインの参考にしてみてはいかがでしょうか?
Step②土地探し・建築会社選び
予算やイメージが固まってきたら土地探しを始めましょう。
土地探しはある程度のエリアを絞ってから実際に見学に行くとスムーズです。
周囲環境や土地環境はもちろんですが、ご家族の優先順位も大切です。
例えばお子様のいるご家庭でしたら、学区や学校までの距離、交通量など。
生活スタイルに合った土地を選びましょう。

土地が決まってから建築会社を探すこともできますが、中には“株式会社クレドホーム”のように土地探しの相談ができる会社もあります。
土地探しと建築会社選びは並行して行うのもおすすめです。

建築会社は「ハウスメーカー」「工務店」「設計事務所」の3つに大きく分かれます。
それぞれ対応している内容は少しずつ違いますので、複数候補を選んで相談に行きましょう。
Step③間取りプラン・見積もり
気になる建築会社が決まったら、要望を踏まえて間取りプランの提案と実際にかかる費用の見積もりを提示してもらいましょう。
複数の建築会社を決めることで、契約前にしっかり比較をして、本当に信頼できる会社を探すことができます。

また、このタイミングでローンの事前審査を通しておくことも忘れずに。
Step④建築会社を決定・契約
事前審査が通れば建築会社との契約、「建築工事請負契約」が可能になります。
提案してもらったプランや見積もりの内容のほかに、各会社で行っているサービス、アフターフォロー、建物の安全性(耐震など)をじっくりと比較したうえで建築会社を決定しましょう。
1社に絞り込んだら敷地調査と地盤調査を行ってもらい、建築工事請負契約へと進みます。
Step⑤詳細打合せ・本審査
正式な契約が済んだら、いよいよ工事に向けて詳細なお打ち合わせを行います。
お客様は建築会社にしっかりとご要望をお伝えください。
建築会社はお客様の想いをカタチにするために、綿密なお打ち合わせを重ね、ご提案と設計をいたします。

工事内容にご納得いただけましたらローンの本審査へ移ります。
事前審査は簡単な審査ですが、本審査はより詳細な審査を行います。
Step⑥着工
お客様がご希望の場合、着工前に「地鎮祭」を行います。
また、着工前には近隣住民の方へのあいさつ回りも忘れずに行いましょう。
工事期間中、土埃や騒音は避けられませんので、事前にお詫びの気持ちを伝えましょう。

“株式会社クレドホーム”では、お客様に安心してお過ごしいただくために工事の様子を連絡しております。
「現在はこの作業に入っています!」「こんなデザインになりました!」など、綿密にご報告をし、コミュニケーションを欠かしません。
Step⑦竣工・引き渡し
竣工したら「完了検査」を受けます。これは建築確認申請に基づく公的な検査です。
さらに、不備や汚れはないか、図面通りになっているかをチェックし、ようやくお客様へお引渡しとなります。